第1回の国際アビリンピックは、 国連で定めた「国際障害者年」である1981年(昭和56年)に、東京で開催されました。 以降、概ね4年ごとに開催され、わが国は第9回国際アビリンピックまでに 500人の職業技能競技選手等を派遣しています。 第10回大会はロシア連邦モスクワ市で開催予定です。
2021年5月26日〜29日 開催予定
第1回の国際アビリンピックは、 国連で定めた「国際障害者年」である1981年(昭和56年)に、東京で開催されました。 以降、概ね4年ごとに開催され、わが国は第9回国際アビリンピックまでに 500人の職業技能競技選手等を派遣しています。 第10回大会はロシア連邦モスクワ市で開催予定です。
アビリンピックは、障害のある方々が日頃職場などで培った技能を競う大会です。 障害のある方々の職業能力の向上を図るとともに、 企業や社会一般の人々に障害のある方々に対する理解と認識を深めてもらい、その雇用の促進を図ることを目的として開催しています。 一部成績優秀者等は、国際アビリンピックへの派遣選手の最終選考に参加する機会が付与される予定です。
アビリンピックは、障害のある方々が日頃職場などで培った技能を競う大会です。 障害のある方々の職業能力の向上を図るとともに、 企業や社会一般の人々に障害のある方々に対する理解と認識を 深めてもらい、その雇用の促進を図ることを目的として開催しています。 一部成績優秀者等は、国際アビリンピックへの派遣選手の最終選考に参加する機会が付与されます。
大会実施スケジュール
大会開催要綱
大会における新型コロナウイルス感染拡大防止のための具体的な措置
入賞結果(PDF)